こんにちは
来週末は
3連休ということもあり、行楽のご予定がある方も多いですよね♪
気温がぐっと下がってきたのもあり、山の色づきが進んでくれそうで
そろそろ本格的な
紅葉シーズン
先ほど、お天気サイトから
紅葉情報を確認してみると
大阪だと、箕面の勝尾寺や万博記念公園は既に見ごろだそうです

<秋の勝尾寺>

紅葉につられながらも、
「箕面かぁ

久々に紅葉のてんぷら食べたいなぁ・・」とか
つい私は考えてしまいます

美味しいものがたくさんあって、食欲も旺盛になりがちな秋

目一杯いろんな秋を楽しみたいものです

<箕面名物 紅葉のてんぷら>
さてさて、本日ご紹介する水まわり商品は
この秋に
新柄が追加された
タカラの浴室壁パネルです
今回追加されたのは、
人気の
木目柄「ウォルナット」と
重厚感たっぷりで、なんだか優雅な雰囲気を演出すつ
石目柄「ブリック」です
先日覗いてきたタカラの展示会場にもしっかり新柄が使われていました

こちらが、
ウォルナットミディアム柄
大柄でリアルな木目柄。 高級家具材に使われるウォルナットを再現。

<上記商品はレラージュ 一面デザイン>
もうひとつが、この
ブリック柄。
レンガの質感と濃淡をパネルで表現したブロック調です。

鋳物ホーロー浴槽との相性もぴったりの高級感

<上記商品はインペリオ 全面デザイン>
ウォルナットはミディアムとブラックの2パターン
(ブラックはモダンな雰囲気でカッコイイです!)
ブリックもベージュとグレーの2パターンあります。
(ベージュはナチュラル、グレーは上品な雰囲気を演出できそう。個人的にはグレーイチ推しです

)
タカラの浴室壁パネルは、
ホーロークリーンパネルを採用しています。
パネルの表面を密着コーティングしているガラス質の層でできているので
お手入れがしやすいのがメリット
ガラス特有の光沢感を併せ持つ
タカラ独自の素材です。
汚れがつきにくいから、普段のお手入れはシャワーでサッと流すだけでOK♪
汚れてもカンタンにふき取ることができるんです
清掃性も選ぶにあたって、大事なポイントですよね
ちなみに今回追加された新柄は、インペリオ・プレデンシア・ルーノ・レラージュに対応しております。
※ミーナ・エメロードには対応できないので、ご了承ください。
浴室の印象を決める大事な壁柄選び。
柄を1面にするのか、全面にするのかでも大きく雰囲気は変わります。
選ばれる際は、カタログやWEBだけで、チェックされるのではなく
必ず実物展示しているショールームでご確認くださいね
ご参考いただければ幸いです。
お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
タカラや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る
みなさま こんにちは
突然ですが、
酵素風呂ってご存知ですか?
近頃「女性の間で酵素風呂が流行っている。」という情報を聞きつけ気にはなっていたのですが・・
昨日偶然友人から「酵素浴しに行かない?」といいタイミングでお誘いを受けたので、行って参りました
私が行ったのは大阪にある
「酵素浴 えん 梅田店」さんです。
お店に入るとヒノキのいい香り~♪ もう癒される~
酵素浴(酵素風呂)とは、微生物による天然発酵熱を利用した温浴法です。
オガのふっくらした浴槽につかると、じんわり身体をぽかぽかに温めてくれます♪
15分入っただけで、滝のように流れる汗!
スタッフの方によると2時間のマラソンと匹敵する体力消耗なんだとか

初めての体験だったので、好転反応な
のか倦怠感を感じますが、
1度の入浴でお肌しっとりすべすべに♪
新陳代謝が活発になるので、ダイエットや冷えにも効果アリのようですよ

えんさん、HP画像の使用許可いただきましてありがとうございました

気になる方はHPをのぞいてみてくださいね♪
→ 酵素浴 えん
本格的な酵素浴は、自宅では難しいですが
身体の芯からしっかりあたたまる
キングオブバスとも言われる浴槽素材ならあるんですよ♪
それが、
鋳物ホーローです
本日はその
鋳物ホーロー浴槽を使ったシステムバス
タカラの
「インペリオ」をご紹介します

<タカラ 鋳物ホーローシステムバス インペリオ 1.25坪サイズ>
鋳物ホーロー浴槽の特徴は
他の素材にない滑らかな肌触りと、艶やかな深みのある質感で高級感たっぷり。
何より、
浴槽自体が蓄熱可能なので、体の芯までぽかぽかに

しかもホーローはいつまでも表面を滑らかに保つので
汚れがつきにくく、ついた汚れも簡単に落とすことができます
インペリオは
マルチステップ付で多彩な入浴スタイルが可能な
「のんびり半身浴槽」
鋳物ホーロー特有のなめらかな肌ざわりとやわらかな曲線を取り入れた
やさしいデザインが、包み込まれるような心地よい入浴感を与えてくれます♪
半身浴槽の楽しみ方も色々
①半身浴・・安定感のある姿勢で無理なく半身浴を楽しめます
②親子浴・・対面入浴で親子のコミュニケーションも深まります
③入浴中の快適・安全・・足をステップ部分に置き、オットマンのような使い方でリラックス。
ステップ手前に足を添えれば、ずり落ちも防げます
半身浴タイプの場合、ステップがあるのでお水の節約にもなります

しっかり全身浴をご希望の方は、同じく鋳物ホーロー浴槽の
プレデンシアがございますよ
これからの寒い季節にピッタリな、しっかり身体をあたためてくれるお風呂です

ご参考いただけたら幸いです
お付き合いいただきありがとうございました
営業のサポートブログも更新中です♪
タカラや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪
お見積りやご相談は無料で行っております
お電話でも受付中♪
キーワードから関連する記事を見る